小学校のメディアと教育を考える
小学校の教育方法,情報教育,ICT活用授業を教育工学の視点から実践的に研究します
信州大学 教育学部 佐藤 和紀 研究室
査読なし論文・査読なし紀要論文 (Not-Refereed Paper)
-
三井一希,稲木健太郎,塩島諒輔,今吉亮,佐藤和紀,堀田龍也(2024)実社会との接続を意図した小学生対象のスマート農業を体験する授業の開発.教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要,29:239-247,2024年3月 論文
-
佐藤和紀(2024)論説:汎用のクラウドアプリケーションを活用した学校教育のさらなる充実.初等教育資料,No.1043:10-13,2024年2月 論文
-
佐藤和紀(2024)論考:生成AIと子供の情報活用能力,メディア・リテラシー.視聴覚教育,Vol.915:10−13,2024年1月 論文
-
佐藤和紀,平井奉子,堀田龍也(2023)信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究 22 : 31-38,2023年12月 論文
-
谷内祐樹,板垣翔大,三井一希,佐藤和紀(2023)ビジネスチャットアプリの会話履歴に基づく中学校教員の自律的な研修参加に与える要因の検討.信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要,22:49-58,2023年12月 論文
-
佐藤和紀(2023)情報端末を活用して個別最適な学びに取り組む際に必要なメディア・リテラシー.日本教材文化研究財団 調査研究シリーズ,90:19−27,2023年10月
-
佐藤和紀,板垣翔大,堀田龍也 (2023)AIの画像認識を用いた学校教育の支援の試み:学級経営の観点から.画像ラボ,34(9):29-34,2023年7月 論文
-
小泉陽,板垣翔大,田坂和広,坂本新太郎,佐藤和紀,堀田龍也(2023)「NetモラルCBT」の活用前後の情報モラルの理解度の比較.宮城教育大学 技術科研究報告,25:24-26,2023年3月
-
安部はる香,板垣翔大,佐藤和紀,堀田龍也(2023)AIによる物体検出における学習させる条件による靴の検出の精度の違い.宮城教育大学 技術科研究報告,25:16-18,2023年3月
-
若月陸央,佐藤和紀,久川慶貴,三井一希,堀田龍也(2022)小学校高学年の児童が探究の過程における「情報の収集」の段階でチャットを利用した際の特徴及び影響の検討.信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』,21:51-60,2022年12月 論文
-
大久保紀一朗,板垣翔大,佐藤和紀,中川哲,山本朋弘,堀田龍也(2023)画像認識についての学習による小学生のAIに対するイメージの変容についての検討.画像ラボ,34(2):34-40 論文掲載冊子
-
三井一希,平井奉子,佐藤和紀(2022)GIGAスクール構想に伴う1人1台端末の理解促進を目指した親子体験教室の開発.常葉大学教育学部紀要,42:77-93,2022年3月 論文
-
佐藤和紀,藤原崇雅,青山拓実,山本大貴,藤崎聖也,茅野公穂,三崎隆,坂口雅彦,齊藤忠彦,三野たまき,宮地弘一郎,小倉光明,森下孟,村松浩幸(2021)教員養成学部におけるGoogle Workspa for Educationを活用した講義の実践:GIGAスクール構想への対応を目指したコンピュータ利用教育の試み.信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』,20:31-40,2021年12月 論文
-
寺内愛,山本朋弘,佐藤和紀,堀田龍也(2021)小学校プログラミング教育の学習指導案に見られる目標記述に関する質的分析.鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要,30:125-134,2021年3月 論文
-
村松浩幸,杉山俊一郎,青山拓実,山本大貴,田中江扶,渡辺敏明,佐藤和紀,藤崎聖也,三野たまき,齊藤忠彦,蛭田直,森下孟(2021)オンラインによる教員養成でのプログラミング教育の指導力育成の試み.信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』,19:31-40,2021年2月 論文
-
礒川祐地,佐藤和紀,山本朋弘,宮田明子,鈴木広則,清水雅之,堀田龍也(2021)小学校プログラミング教育に関する先行研究の動向からみたカリキュラム・マネジメントの方策の検討.上越教育大学研究紀要,40(2):341-350,2021年1月 論文
-
佐藤和紀(2021)GIGAスクール構想と学校図書館:学校図書館担当者が取り組む情報活用能力の育成.図書館雑誌,114(13):19-21,日本図書館協会,2021年1月 CiNii
-
中野博幸,清水雅之,酒井悟,石口昇,水谷年孝,中川哲,清水雄次郎,佐藤和紀(2020)プログラミング教材の特性の検討:レゴ®WeDo2.0を用いた授業実践を通して.上越教育大学研究紀要,40(1):117-123,2020年8月 論文
-
佐藤和紀,石坂諭美,礒川祐地,山本朋弘,堀田龍也(2020)教員経験,教員研修,同僚やメディアから情報が,小学校教員のプログラミング教育への期待や課題意識に与える影響の検討.常葉大学教育学部紀要,40:107-116,2020年3月 論文
-
佐藤和紀(2019)2020年に向けてICT環境を整備し,児童生徒の情報活用能力を育成する.全国公立学校教頭会『学校運営』,2019年7月号(696):10-13,学校運営研究会,2019年4月 論文
-
渡邉光浩,翟婧璇,佐藤和紀,堀田龍也(2019)短大生の日本語キーボード入力スキルの実態把握と支援システムに求められる要件の検討.鹿児島女子短期大学紀要,56:87-92,2019年2月 論文
-
佐藤和紀(2018)プログラミング教育が理科の資質・能力に及ぼす学習効果の探索的検討.理科の教育(日本理科教育学会),787:17-20,2018年2月
-
山口眞希,佐藤和紀,中橋雄(2018)体験と授業の往復からSNSに関するメディア・リテラシーを育成する.視聴覚教育,844:6-9,日本視聴覚教育協会,2018年1月 冊子
-
小林祐一,佐藤和紀(2015)社会科における教材研究の力を養うための方策に関する研究:遠隔地の小学生との交流を通して.沖縄女子短期大学紀要,28:69-74,2015年3月 CiNii
-
上野佳代,鈴木直樹,小林 巌,奥住秀之,渡邊貴裕,今井茂樹,笠松具晃,佐々木賢治,直井清貴,伊藤久美子,尾高邦生,亀田隼人,小泉浩一,中村昌宏,山内裕史,相場奨太,佐藤和紀(2015)ICTを活用した体育の授業づくり.東京学芸大学付属学校研究紀要,41:9-26,2015年1月 論文
-
佐藤和紀(2013)日常的に取り組むメディア・リテラシー実践.教育科学研究会編集『教育』,2013年12月号(815):100-108,かもがわ出版,2013年11月 CiNii
-
三浦尚介,鈴木直樹,小林 巌,奥住秀之,渡邊貴裕,今井茂樹,笠松具晃,濱田信哉,上野佳代,齋藤祐一,伊藤久美子,尾高邦生,亀田隼人,小泉浩一,中村昌宏,山内裕史,相場奨太,佐藤和紀(2013)ICTを活用した体育の授業づくり.東京学芸大学付属学校研究紀要,第40集:11-29,2013年8月 論文
-
佐藤和紀(2008)学校と家庭で共に育むメディア・リテラシー実践ーブログを用いて学校と家庭をつなぐ.財団法人教育調査研究所『教育展望』情報モラル特集号,54(9):56-63,2008年10月 CiNii
学会研究会 (Research Presentation)
-
齊藤陽花,水野琴乃,佐藤和紀(2024)小学校第6学年の社会科教科書における協働学習を促す表現や手立てに関する分析.日本教育メディア学会研究会論集,57:1−9,2024年7月
-
北村彩夏,齊藤陽花,佐藤和紀(2024)小学校教師の勤務用スマートフォンの活用に関する実態調査.日本教育メディア学会研究会論集,57:10−19,2024年7月
-
泰山裕,佐藤和紀(2024)授業形態ごとのクラウドアプリケーション活用の特徴の検討.日本教育メディア学会研究会論集,57:25−28,2024年7月
-
清水遼香,齊藤陽花,佐藤和紀(2024)クラウド環境における学習者の意思表示に関する意識調査.日本教育メディア学会研究会論集,57:29−38,2024年7月
-
手塚和佳奈,大久保紀一朗,佐藤和紀(2024)日本教育メディア学会のメディア・リテラシーに関する査読付き論文に含まれる質問紙調査において扱われてきた メディア種別にみる資質・能力の特徴の検討.日本教育メディア学会研究会論集,57:111−116,2024年7月
-
後藤宗,稲木健太郎,佐藤和紀(2024)小学校3年生を対象とした生成AIが生成した情報を読み解くためのメディア・リテラシー学習プログラムの開発.日本教育メディア学会研究会論集,57:117−122,2024年7月
-
遠藤みなみ,八木澤史子,佐藤和紀,堀田龍也(2024)学術論文にみる若手教師に関する研究の動向.日本教育工学会研究報告集,2024(2):163−170 原稿
-
大久保紀一朗,遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2024)中学校国語科における文章理解モデルを援用したメディア読解について学ぶ学習の実践と評価の試み.日本教育工学会研究報告集,2024(2):268−275 原稿
-
關原結衣,伊藤真紀,若月陸央,佐藤和紀(2024)自立性支援を志向する学級において児童が情報端末を活用した授業の板書事項の実態調査.日本教育工学会研究報告集,2024(1):17-22 原稿
-
石井のどか,若月陸央,佐藤和紀(2024)学習者主体の授業を志向する教師の学級における掲示物の特徴に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,2024(1):23-30 原稿
-
伊藤真紀,佐藤和紀(2024)チャットを活用した校内研修を経験してきた義務教育学校の教師への同僚性に関する意識調査.日本教育工学会研究報告集,2024(1):45-50 原稿
-
堀田雄大,八木澤史子,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2024)授業の事後検討会でのチャット活用による教員の実態に関する事例調査.日本教育工学会研究報告集,2024(1):80-85 原稿
-
佐藤和紀,大久保紀一朗,板垣翔大,泰山裕, 三井一希,堀田龍也(2024)小学生による生成AIが生成した写真の判断に関する実態調査.日本教育メディア学会研究会論集,56:51-57,長崎大学,2024年3月 原稿
-
大久保紀一朗,佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,泰山裕,堀田龍也(2024)学習指導案の作成に生成AIを利用する学修による教員養成課程の学生の理解と有用感に関する調査結果の分析.日本教育メディア学会研究会論集,56:164-170,長崎大学,2024年3月 原稿
-
堀田雄大,八木澤史子,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2023)教員研修における自主的な動画視聴に関する実態把握の試み.日本教育工学会研究報告集,2023(2):190-193,千葉大学,2023年7月 原稿
-
若月陸央,南條優,八木澤史子,佐藤和紀(2023)情報端末を活用した個別最適な学びの実践における教授行動の試行的な分析.日本教育工学会研究報告集,2023(2):202-207,千葉大学,2023年7月 原稿
-
伊藤真紀,佐藤和紀(2023)反転授業における情報端末を介した外的リソースの選択・活用,および児童の授業への参加意識に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,2023(2):208-213,千葉大学,2023年7月 原稿
-
南條優,金松萌々花,若月陸央,吉田康祐,佐藤和紀(2023)学習の個性化に取り組もうとしている児童が学習の個性化をイメージするためのマルチアングル授業映像を活用した際の評価.日本教育工学会研究報告集,2023(2):214-221,千葉大学,2023年7月 原稿
-
寺岡裕城,吉田公衛,木村明憲,佐藤和紀,中橋雄,浅井和行(2023)社会の課題解決を意識させる小学校プログラミング教育の効果.日本教育メディア学会研究会論集,55:96-101 原稿
-
佐藤和紀,若月陸央,稲木健太郎,久川慶貴,泰山裕,堀田龍也(2023)情報端末を活用した個別最適な学びの学習の進め方や学習方略に関する児童への意識調査.日本教育工学会研究報告集,2023(1):84-89 原稿
-
稲木健太郎,泰山裕,久川慶貴,佐藤和紀(2023)探究的な学習の指導頻度による「課題の設定」の指導に対する教師のイメージ.日本教育工学会研究報告集,2023(1):141-144 原稿
-
中村瑠香,手塚和佳奈,小松良介,棚橋俊介,佐藤和紀(2023)音声入力を用いた音読練習の継続経験の違いが児童の音読の技能に与える影響の検討.日本教育工学会研究報告集,2023(1):223-228 原稿
-
井澤美砂,手塚和佳奈,泰山裕,佐藤和紀,堀田龍也(2023)小学校第6学年の算数科教科書における思考スキルの表出の特徴.日本教育メディア学会研究会論集,54:166-173,2023年3月18日,広島経済大学 原稿
-
渡邉光浩,川田拓,長濱澄,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2023)児童のクラウドに関する知識を評価するルーブリックの検討と試行.日本教育メディア学会研究会論集,54:15-20,2023年3月18日,広島経済大学 原稿
-
南條優,佐藤和紀,遠藤みなみ,堀田龍也(2023)教師が学習の個性化をイメージするためのマルチアングル授業映像の試作と評価.日本教育メディア学会研究会論集,54:7-14,2023年3月18日,広島経済大学 原稿
-
滝沢雄太郎,八木澤史子,佐藤和紀(2022)1人1台の情報端末を用いたティーム・ティーチングにおける教員同士の連携の検討.日本教育工学会研究報告集,22(4):220-223,2022年12月3日,鹿児島女子短期大学 原稿
-
井澤美砂,手塚和佳奈,泰山裕,佐藤和紀(2022)小学校第6学年の算数科教科書における思考スキルの抽出3-変化と関係領域「割合の表し方を調べよう」を対象として-.日本教育工学会研究報告集,22(4):142-147,2022年12月3日,鹿児島女子短期大学 原稿
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,浅井公太,堀田龍也(2022)メディアが伝える情報の信憑性を意識させるための小学校第4学年児童向けの学習プログラムの開発と実施.日本教育工学会研究報告集,22(4):106-111,2022年12月3日,鹿児島女子短期大学 原稿
-
井澤美砂,手塚和佳奈,泰山裕,佐藤和紀(2022)小学校第6学年の算数科教科書における思考スキルの抽出2:数と計算領域「数量やその関係を式に表そう」を対象として.日本教育工学会研究報告集,22(3):20-25,2022年10月8日,関西学院大学 原稿
-
遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2022)クラウド上のスプレッドシートを利用した授業の振り返りに対する児童の意識の分析.日本教育工学会研究報告集,22(2):27-31,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
大久保紀一朗,板垣翔大,佐藤和紀,中川哲,山本朋弘,堀田龍也(2022)小学校第6学年を対象としたAIの画像認識について理解する学習プログラムの開発と効果の検討.日本教育工学会研究報告集,22(2):60-67,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
中村瑠香,工藤綾乃,南條優,若月陸央,萩原ほのみ,森下孟,佐藤和紀(2022)1人1台の情報端末を活用した授業実践が掲載された書籍を対象としたSAMRモデルを用いた実践事例の分類.日本教育工学会研究報告集,22(2):68-75,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
齊藤陽花,金松萌々花,南條優,下﨑高,小泉遥香,佐藤和紀,森下孟(2022)高校でのオンライン授業の経験による教員養成学部生のICT活用指導力に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,22(2):96-101,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
井澤美砂,大行莉乃,堀内蓮太郎,神生凌我,佐藤和紀,森下孟(2022)教員養成大学における情報モラル教育の講義の評価とICT活用指導力に与える影響の検討.日本教育工学会研究報告集,22(2):130-135,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
渡邉光浩,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2022)1人1台情報端末環境でGoogle Workspace for Educationを活用している中・高学年児童のICT操作スキルの実態調査.日本教育工学会研究報告集,22(2):148-155,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
手塚和佳奈,井澤美砂,佐藤和紀,堀田龍也(2022)平成29年告示小学校学習指導要領におけるメディア・リテラシーに関連する記述の分析.日本教育工学会研究報告集,22(2):169-176,2022年7月2日,信州大学 原稿
-
八木澤史子,安里基子,遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2022)クラウドでの共同編集機能を用いた学習指導案の検討作業における教師の意識の分析 .日本教育工学会研究報告集,22(1):1-8,2022年5月28日,福井大学(オンライン開催) 原稿
-
棚橋俊介,久保田善彦,佐藤和紀,堀田龍也(2022)小学校理科「すがたを変える水」の温度測定におけるプログラミングを活用した授業の実践と評価 .日本教育工学会研究報告集,22(1):15-21,2022年5月28日,福井大学(オンライン開催) 原稿
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,逆瀬川愛貴子,中野生子,堀田 龍也(2022)メディア・リテラシー教育の初心者教師による1人1台の端末とクラウドを活用した実践の試行.日本教育工学会研究報告集,22(1):109-116,2022年5月28日,福井大学(オンライン開催) 原稿
-
大久保紀一朗,恩田真衣,恩田岬,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2022)小学校第3学年を対象としたクラウドに関する理解を促す学習が主体的な活用に対する意識に与える影響の検討.日本教育メディア学会 研究会論集,52:6-11,2022年2月27日,中村学園大学(オンライン開催) 原稿
-
渡邉光浩,三井一希,佐藤和紀,堀田龍也(2022)小学生を対象とした「クラウド」に関する知識についての調査.日本教育メディア学会 研究会論集,52:60-63,2022年2月27日,中村学園大学(オンライン開催) 原稿
-
若月陸央,佐藤和紀,久川慶貴, 三井一希,堀田龍也(2022)小学校高学年児童のチャット使用が探究的な学習過程の「情報の収集・整理分析の段階」に及ぼす効果.日本教育メディア学会 研究会論集,52:64-69,2022年2月27日,中村学園大学(オンライン開催) 原稿
-
稲垣忠,三浦隆志,佐藤和紀,久保田航,関崎秀一(2022)スタディログによる探究と個別最適な学びをつなぐ学習環境の分析.日本教育メディア学会 研究会論集,52:81-85,2022年2月27日,中村学園大学(オンライン開催) 原稿
-
小倉光明,佐藤和紀,村松浩幸,森下孟(2021)教員養成課程におけるGIGAスクール構想に対応した学生を対象とした教員のICT活用指導力の育成を目指した試み.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):1-8,2021年12月 原稿
-
神生凌我,下崎高,村松浩幸,佐藤和紀,森下孟(2021)教員養成課程におけるプログラミング教育の内容とその効果の分析.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):94-99,2021年12月 原稿
-
南條優,佐藤和紀,三井 一希(2021)1人1台端末を活用した小学校の授業場面における教師が設定する学習活動の意図の調査.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):112-115,2021年12月 原稿
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,大久保紀一朗,久保田善彦,堀田龍也,谷塚光典(2021)メディアや情報に対して小学校高学年の児童がもつステレオタイプやバイアスに関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):188-195,2021年12月 原稿
-
池田彩乃,佐藤和紀,三井一希(2021)コロナ禍以降の小学校におけるオンライン授業の実践事例の分析.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):204-207,2021年12月 原稿
-
八木澤史子,安里 基子,遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2021)クラウドでの共同編集機能を用いた学習指導案の修正過程の分析.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):208-215,2021年12月 原稿
-
遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2021)小学校の初任者教師によるICT活用に関する省察の実態把握の試み.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(4):223-228,2021年12月 原稿
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,大久保紀一朗,久保田善彦,堀田龍也,谷塚光典(2021)メディアや情報に対して大学生がもつステレオタイプやバイアスに関する実態調査の試み.日本教育工学会研究報告集,21(3):9-16,オンライン,2021年10月 原稿
-
八木澤史子,安里基子,遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2021)クラウドでの共同編集機能を用いた学習指導案の修正に関する試み.日本教育工学会研究報告集,21(3):118-123,オンライン,2021年10月 原稿
-
堀内蓮太郎,手塚和佳奈,三井一希,佐藤和紀(2021)1人1台端末の有無が児童生徒の端末利用に対する意識に与える影響の検討.日本教育工学会研究報告集,21(2):72-77,オンライン,2021年7月 原稿
-
小泉遥香,若月陸央,三井一希,浅井公太,佐藤和紀(2021)1人1台端末環境の学級がGoogle Classroomを半年間使用した際の使用用途の傾向の分析.日本教育工学会研究報告集,21(2):100-105,オンライン,2021年7月 原稿
-
久川慶貴,佐藤和紀,高橋純,堀田龍也(2021)小学校高学年児童が実感している1人1台情報端末を活用する効果に関する分析
.日本教育工学会研究報告集,21(2):106-111,オンライン,2021年7月 原稿 -
萩原ほのみ,手塚和佳奈,三井一希,佐藤和紀(2021)1人1台端末の活用が児童生徒の学習に対する保護者の意識に与える影響の検討.日本教育工学会研究報告集,21(2):144-151,オンライン,2021年7月 原稿
-
神生凌我 ,堀内蓮太郎,小泉遥香,若月陸央,佐藤和紀,谷塚光典,森下孟(2021)オンライン授業を経験してきた教員養成学部生の情報活用の実践力尺度項目間の相関分析.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):28-33,オンライン,2021年5月 原稿
-
夏目健和,若月陸央,手塚和佳奈,三井一希,佐藤和紀(2021)GIGAスクール構想直前に出版された書籍で示されている情報端末を活用した実践の特徴.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):94-99,オンライン,2021年5月 原稿
-
橋本大我,柴田隆史,佐藤和紀,三井一希,泰山裕,堀田龍也(2021)AIによる骨格検出を用いたコンピュータ使用時の視距離推定の試行.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):126-131,オンライン,2021年5月 原稿
-
堀田雄大,佐藤和紀,三井 一希,手塚和佳奈,浅井公太,久川慶貴,堀田龍也(2021)GIGAスクール構想が先行している小学校高学年児童に対する読解力に関するコンピュータ活用型調査の試行.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):143-148,オンライン,2021年5月 原稿
-
南條優,佐藤和紀,三井一希(2021)小学校での授業場面を対象とした6か月間の端末の活用時間・頻度・場面の分析.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):149-156,オンライン,2021年5月 原稿
-
下﨑高,萩原ほのみ,若月陸央,森下孟,谷塚光典,佐藤和紀(2021)オンライン授業を経験してきた教員養成学部生の情報活用能力に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,Vol.21(1):169-176,オンライン,2021年5月 原稿
-
内田佳途,三井一希,浅井公太,棚橋俊介,佐藤和紀(2020)1人1台の情報端末が導入されてから1ヶ月間の活用場面における学習規律の調査.日本教育工学会研究報告集,20(4):5-10,オンライン,2020年12月
-
若月陸央,鈴木美森,手塚和佳奈,夏目健和,早川愛理,三井一希,佐藤和紀(2020)1人1台の情報端末が整備された学級が1ヶ月間G Suiteを使用した際の使用傾向の分析.日本教育工学会研究報告集,20(4):19-24,オンライン,2020年12月
-
鈴木美森,佐藤和紀,三井一希,中川哲,山本朋弘,堀田龍也(2020)小学校第5学年算数「正多角形」の単元におけるプログラミング教育の学習指導案を対象とした指導過程の分析.日本教育工学会研究報告集,20(4):47-52,オンライン,2020年12月
-
佐藤和紀,三井一希,手塚和佳奈,柴田隆史,堀田龍也(2020)小学校におけるクラウド学習ツールとWeb会議システムを活用した遠隔校内研修の試行.日本教育工学会研究報告集,20(3):55-60,オンライン,2020年10月
-
三井一希,荒川詠美,鈴木美森,佐藤和紀,中川哲,堀田龍也(2020)教員養成課程の学生が構想するG-Suiteを活用した授業実践に関する分析.日本教育工学会研究報告集,20(3):79-84,オンライン,2020年10月
-
南條優,池田彩乃,手塚和佳奈,三井一希,佐藤和紀(2020)1人1台端末環境の学級におけるPC活用の場面・頻度・時間に関する分析.日本教育工学会研究報告集,20(3):113-116,オンライン,2020年10月
-
渡邉光浩,佐藤和紀,柴田隆史,堀田龍也(2020)初等教育における日本語キーボード入力の指導方略に関する研究.日本教育工学会研究報告集,20(2):59-64,オンライン,2020年7月
-
鈴木美森,佐藤和紀,三井一希,山本朋弘,堀田龍也(2020)プログラミング教育推進校の実践事例における教材の使用傾向に関する調査結果.日本教育工学会研究報告集,20(2):107-114,オンライン,2020年7月
-
中川哲,板垣翔大,山本朋弘,齋藤玲,佐藤和紀,堀田龍也(2020)初等中等教育でのテスト採点業務において教員が行う手作業とその負担に関する調査に関する一考察.日本教育工学会研究報告集,20(1):15-20,オンライン,2020年5月
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,三井一希,中川哲,堀田龍也(2020)日常的にパソコンを使用している学生がChromebookを1ヶ月間使用した際の記録の分析.日本教育工学会研究報告集,20(1):99-104,オンライン,2020年5月
-
板垣翔大,浅水智也,佐藤和紀,中川哲,安藤明伸,堀田龍也(2020)AIについて体験的に学習した中学生のAIに対する理解度と意識の関係.情報処理学会・コンピュータと教育(CE)研究会,Vol.2020-CE-153:1-7,2020年3月
-
佐藤和紀,三井一希,板垣翔大,礒川祐地,中川 哲,堀田龍也(2020)プログラミングによる問題解決を通してAIへの理解を深めるための小学校総合的な学習の時間の授業実践.日本教育メディア学会研究会論集,48:36-43,2020年1月
-
浅井公太,大村徹,山内真紀,手塚和佳奈,佐藤和紀,高橋純(2020)小学校の普通教室にプリンタ複合機を常設した際の教員の歩数と印刷時間の変化の分析.日本教育メディア学会研究会論集,48:52-57,2020年1月
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,山内真紀,高橋純(2020)小学校の普通教室にプリンタ複合機を常設した際の教師のプリンタ複合機使用に関するモチベーションと依存度の分析.日本教育メディア学会研究会論集,48:58-63,2020年1月
-
中尾教子,福山創,泰山裕,佐藤和紀,堀田龍也(2019)情報活用能力の育成に係る校内指標の作成に関する調査 -小学校2校に対するインタビュー調査から.日本教育工学会研究報告集,19(5):197-204,東洋英和女学院大学,2019年12月
-
板垣翔大,浅水智也,佐藤和紀,中川哲,安藤明伸,堀田龍也(2019)プログラミングによる問題解決を通してAIへの理解を深める中学校技術科の授業開発と実践.日本教育工学会研究報告集,19(5):129-136,東洋英和女学院大学,2019年12月
-
佐藤和紀,泰山裕,楠本誠,大本秀一,堀田龍也(2019)ICT研修ファシリテーター養成講座における学習観と研修設計の関係に着目した分析.日本教育工学会研究報告集,19(2):31-38,鹿児島大学,2019年5月
-
山本朋弘,佐藤和紀,礒川祐地,遠藤みなみ,堀田龍也(2019)IoT教材を用いた授業を体験した大学生の小学校プログラミングへの理解深化に関する一考察.日本教育工学会研究報告集,19(2):159-166,鹿児島大学,2019年5月
-
礒川祐地,佐藤和紀,山本朋弘,遠藤みなみ,堀田龍也(2019)IoT教材を活用した小学校プログラミング教育の講義に対する大学生の意識分析.日本教育工学会研究報告集,19(2):143-151,鹿児島大学,2019年5月
-
新田梨乃,佐藤和紀,鈴木美森,吉野真理子,堀田龍也(2019)児童生徒が情報モラルの自己評価をするための検定教材の改善に関する教員・学生に対する意識調査.日本教育工学会研究報告集,19(2):259-264,鹿児島大学,2019年5月
-
板垣翔大,佐藤和紀,中川哲,礒川祐地,山本朋弘,中野博幸,久保田善彦,堀田龍也(2019)micro:bitが配布された小学校200校を対象としたプログラミング教育の実施状況に関する調査.日本教育工学会研究報告集,19(2):135-142,鹿児島大学,2019年5月
-
荒川詠美,佐藤和紀,泰山裕,堀田龍也(2019)平成29年告示小学校学習指導要領解説国語編における情報活用能力に関する記述の整理の試み.日本教育工学会研究報告集,19(2):179-186,鹿児島大学,2019年5月
-
佐藤和紀,荒川詠美,新田梨乃,遠藤みなみ,山内市代,高橋純,堀田龍也(2019)教員養成段階における実物投影機を活用した授業演習パッケージの開発.日本教育工学会研究報告集,19(1):89-94,福井大学,2019年3月
-
遠藤みなみ,佐藤和紀,荒川詠美,山内市代,高橋純,堀田龍也(2019)教員養成学部学生の実物投影機を活用した授業の受講・教授経験に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,19(1):411-417,福井大学,2019年3月
-
新田梨乃,佐藤和紀,山内市代,高橋純,堀田龍也(2019)教員養成段階において学生が実物投影機を活用した際の模擬授業の特徴.日本教育工学会研究報告集,19(1):403-410,福井大学,2019年3月
-
福井美有,佐藤和紀,堀田龍也(2019)教員養成学部学生における授業観察に関する視点の検討:小学校6年生算数科の授業観察を通して.日本教育工学会研究報告集,19(1):387-394,福井大学,2019年3月
-
池ノ谷智紀,佐藤和紀,菅原弘一,伊藤敏子,堀田龍也(2019)地震災害時の通信手段の複線化に有効なICTメディアの検討:小学校の校長経験者への調査から.日本教育工学会研究報告集,19(1):277-284,福井大学,2019年3月
-
礒川祐地,佐藤和紀,久保田善彦,堀田龍也(2019)小学校教師が必要とする「電気の性質とその利用」の単元におけるプログラミング教材の検討.日本教育工学会研究報告集,19(1):477-484,福井大学,2019年3月
-
吉村燦我,佐藤和紀,堀田龍也(2019)小学校管理職の視点から見たICT活用指導力の校務への実用性及び校務の効率化との関連の検討.19(1):375-380,福井大学,2019年3月
-
大久保紀一朗,佐藤和紀,堀田龍也(2019)拡大図や縮図の作図手順の検討にプログラミングを取り入れた学習効果.日本教育工学会研究報告集,19(1):471-476,福井大学,2019年3月
-
中川哲,佐藤和紀,齋藤玲,堀田龍也(2019)筆答テストの採点業務を支援するシステムの開発と効果に関する検討:学生による採点実験の報告.日本教育工学会研究報告集,19(1):455-462,福井大学,2019年3月
-
小池翔太,中川哲,佐藤和紀(2019)小学校外国語活動の「話すこと」領域におけるプログラミング体験を導入した授業開発の試み.日本教育工学会研究報告集,19(1):543-548,福井大学,2019年3月
-
板垣翔大,礒川祐地,佐藤和紀,萩原丈博,竹内慎一,堀田龍也(2019)小学校高学年のプログラミング学習における学習形態と難易度別の所要時間の関係.日本教育工学会研究報告集,19(1):569-576,福井大学,2019年3月
-
中野博幸,清水雅之,酒井悟,石口昇 ,水谷年孝,中川哲,清水雄次郎,佐藤和紀(2019)小学校プログラミング教育の授業実践からみたプログラミング教材の特性の検討.日本教育工学会研究報告集,19(1):557-562,福井大学,2019年3月
-
三井一希,佐藤和紀,萩原丈博,堀田龍也(2019)総合的な学習の時間「福祉分野」における探究のサイクルに位置付けたプログラミング教育の実践.日本教育工学会研究報告集,19(1):39-42,福井大学,2019年3月
-
渡邉光浩,翟婧璇,佐藤和紀,堀田龍也(2019)小学生向け日本語キーボード入力学習システムへの関心についての大学生を対象とした調査.日本教育工学会研究報告集,19(1):237-242,福井大学,2019年3月
-
安里基子,横溝卓也,佐藤和紀,高橋純(2019)「整理・分析」を習得するためのワークシートにおける児童の記述の特徴の分析.日本教育工学会研究報告集,19(1):697-702,福井大学,2019年3月
-
青柳咲紀,佐藤和紀,堀田龍也(2019)小学校高学年の児童におけるタブレット端末を用いた写真撮影の知識・技能と写真撮影の経験による関係性の検討.日本教育メディア学会研究報告集,46(1):11-18,福井大学,2019年3月
-
手塚和佳奈,佐藤和紀,堀田龍也(2019)メディア・リテラシーに関する査読論文の引用動向に関する調査.日本教育メディア学会研究報告集,46(1):71-76,福井大学,2019年3月
-
鈴木美森,礒川祐地,佐藤和紀,山本朋弘,堀田龍也(2019)小学校におけるプログラミング教材の販売実績の推移とその背景の関連及び考察.日本教育メディア学会研究報告集,46(1):41-48,福井大学,2019年3月
-
礒川祐地,佐藤和紀,萩原丈博,竹内慎一,堀田龍也(2018)プログラミング学習における児童の学年の違いによる学習進度の比較.日本教育工学会研究報告集,18(5):159-166,早稲田大学,2018年12月
-
遠藤みなみ,手塚和佳奈,佐藤和紀,堀田龍也(2018)教員養成学部学生の学校放送番組の視聴の違いによるメディア・リテラシーの定義の解釈に関する考察.日本教育工学会研究報告集,18(5):319-326,早稲田大学,2018年12月
-
手塚和佳奈,遠藤みなみ,佐藤和紀,堀田龍也(2018)メディア・リテラシーの受講経験の有無による学校放送番組の視聴が及ぼす影響の検討.日本教育工学会研究報告集,18(4):153-158,日本福祉大学,2018年10月
-
新田梨乃,佐藤和紀,遠藤みなみ,杉山葵,吉野真理子,堀田龍也(2018)教員養成大学の学生による情報モラル動画教材の内容における類型化.日本教育工学会研究報告集,18(4):27-34,日本福祉大学,2018年10月
-
八木澤史子,佐藤和紀,堀田龍也(2018)小学校の授業における1人1台端末の活用場面での教師の発言と行動の分析.日本教育工学会研究報告集,18(2):173-180,関西大学,2018年5月
-
遠藤みなみ,安里基子,佐藤和紀,高橋純,堀田龍也(2018)1人1台タブレット端末を活用した授業における授業過程・授業形態に応じた教師の発話内容の特徴を検討した事例研究.日本教育工学会研究報告集,18(2):181-188,関西大学,2018年5月
-
中川哲,佐藤和紀,齋藤玲,堀田龍也(2018)筆記試験の採点業務を支援するシステムによる教員の負担軽減に関する検討.日本教育工学会研究報告集,18(2):223-230,関西大学,2018年5月
-
田中雅也,水谷年孝,佐藤和紀,高橋純,堀田龍也(2018)中学校において学校全体で授業改善に取り組むための教育課程及び教育方法上の工夫.日本教育工学会研究報告集,18(1):537-542,創価大学,2018年3月
-
久川慶貴,水谷年孝,佐藤和紀,高橋純,堀田龍也(2018)学校研究の継続や普及のための教育課程及び教育方法の工夫.日本教育工学会研究報告集,18(1):523-528,創価大学,2018年3月
-
遠藤みなみ,安里基子,佐藤和紀,高橋純,堀田龍也(2018)タブレット端末を活用した小学校授業における教師の発話の特徴の検討.日本教育工学会研究報告集,18(1):241-246,創価大学,2018年3月
-
新田梨乃,佐藤和紀,高橋純,吉野真理子,堀田龍也(2018)情報活用能力の体系表に基づいた情報モラル教材の教員による分類.日本教育メディア学会研究会論集 ,44:35-42,創価大学,2018年3月
-
佐藤和紀,荒木貴之,板垣翔大 ,斎藤 玲,堀田龍也(2017)小学校理科におけるプログラミング教育の効果の分析:第5学年「ふりこのきまり」を事例として.日本教育工学会研究報告集,17(4):115−120,明石工業高等専門学校,2017年10月
-
安里基子,佐藤和紀,高橋純,吉野真理子,堀田龍也(2017)教員養成課程における学生の情報モラル指導に関する意識の調査と講義において特に扱うべき学習事項の提案.日本教育工学会研究報告集,17(4):153−158,明石工業高等専門学校,2017年10月
-
堀田龍也,板垣翔大,齋藤玲,佐藤和紀,高橋純,片山敏郎(2017)タブレット端末を日常的に活用している学校における児童の意識に関する調査. 日本教育工学会研究報告集,17(2):109-116,2017年5月
-
荒木貴之,板垣翔大,齋藤玲,佐藤和紀,堀田龍也(2017)思考スキルに着目した小学校におけるプログラミング教育の効果の分析. 教育システム情報学会特集論文研究会,31(7):195-202,2017年3月
-
相場奨太,佐藤和紀,堀田龍也,谷和樹(2017)ルーブリックを用いた自己評価による学習効果:小学校における新聞作り活動を事例として.日本教育工学会研究報告集,17(1):489-496,2017年3月
-
佐藤和紀,齋藤玲,堀田龍也(2016)追跡調査からみた教師向けメディア・リテラシー育成プログラムの評価.日本教育工学会研究報告集,16(5):15-22,2016年12月
-
堀田龍也,板垣翔大,佐藤和紀,高橋純,坂和寿忠,西崎悠馬(2016)教員用タブレットPCの教室持ち込みによって生じる利用前困難の事例研究.日本教育工学会研究報告集,16(4):137-142,2016年11月
-
柴田隆史,佐藤和紀,堀田龍也(2016)小学生のタブレット端末利用における映り込みや身体的疲労に関する調査.日本教育工学会研究報告集,16(4):71-78,2016年11月
-
佐藤和紀,齋藤玲,望月翔太,堀田龍也(2016)映像に対する児童の批判的視聴の特徴:計量テキスト分析を用いた検証.日本教育工学会研究報告集,16(3):57-64,2016年7月
-
佐藤和紀,高橋純,相沢優,堀田龍也(2016)小学校におけるタブレット端末を活用したプレゼンテーションの作成とスライド内容の改善を目的とした授業の開発と評価.日本教育工学会研究報告集,16(2):111-118,2016年5月
-
木村明憲,佐藤和紀,髙橋詩穂,若松俊介,堀田龍也(2016)小学校におけるプレゼンテーションの評価基準の開発と授業実践.日本教育工学会研究報告集,16(2):119-126,2016年5月
-
佐藤和紀,堀田龍也(2016)ソーシャル・メディア経由の情報を読解するための実践の試行と評価:東日本大震災におけるTwitterの役割やデマ情報を題材に.日本教育メディア学会研究会論集,40:51-56,2016年3月
-
佐藤和紀,堀田龍也(2015)メディア・リテラシー教育における初心者教員の授業設計に関する行動分析(2):教師歴20年のベテラン教師に視点を当てて.日本教育工学会研究報告集,15(5):73-78,2015年12月
-
後藤心平,相沢優,佐藤和紀,堀田龍也(2015)メディア・リテラシーに関する実践研究の傾向分析.日本教育工学会研究報告集,15(5):127-132,2015年12月
-
佐藤和紀,中橋雄(2015)児童1人1台タブレット端末環境における授業実践や家庭学習による保護者への意識調査.日本教育メディア学会,研究会論集,39:31-36,2015年6月
-
佐藤和紀,堀田龍也(2015)メディア・リテラシー教育における初心者教員の授業設計に関する行動分析.日本教育工学会研究報告集,15(1):593-599,2015年2月
-
佐藤和紀,菊地弘明,小池翔太,酒井統康,福本徹,藤川大祐,原克彦(2012)小学生のインターネット端末としてのゲーム機利用に関する「保護者向けゲーム機セットアップリーフレット」の開発と評価.日本教育工学会研究報告集,12(5):211-218,2012年12月